【VoL.4】
夏には夏のベースメイク!
視線を集める涼やか美肌の作り方
7月のテーマは、夏に映える毛穴レスな美肌の作り方についてご紹介します。
肌もファッションのように、衣替えが必要ってご存知でしたか?
そこで、ベースメイクの基本と、夏肌作りに特化した逸品アイテムをプロが伝授!
いつものベースメイクにプラスワンするだけで、夏の日差しに映えるツヤ肌を簡単ゲットしちゃいましょう♪
座談会メンバー
-
尾花
ヘア&メイクアップ
アーティスト -
横野
(株)ココカラ
ファイン
ヘルスケア -
赤坂
ライター
夏美肌が簡単に手に入る!
メイク下地の賢い選び方

今回は、夏のベースメイクがテーマですね!
実は、ベースメイクは一年中同じアイテムを同じように使っていたのですが、季節に合わせてベースメイクも変えた方が良いものなんですか?

夏は肌の露出も増えるので、顔だけ厚ぼったい質感はカッコ悪いですよね?
もっと言うと、TPOに合わせてベースメイクが変えられると、こなれた雰囲気になりますよ!
ツヤのある軽やかな肌づくりを意識しましょう~♪

ツヤ肌ってことなら、やっぱりリキッドファンデーションですかね!

ちょっと待って!!
ベースメイクで大切なポイントを忘れていませんか?

(。´・ω・)?
なんでしょうか…?

下地選びです!


え!?
下地ですか?
下地ってファンデーションと同じくらいお値段が張るのでいつも買わずにスルーしてたんですけど。
もしかして、重要なものだったんですか!?

とっっても重要です!! (/・ω・)/
まず下地とファンデーションでは、使う目的が全然違います。
下地は「肌悩みをゼロにするため→極上のスッピンに」、ファンデは「なりたい肌をつくるため→肌をドレスアップ」 と、考えてもらうとわかりやすいですか?

極上のスッピン、是非是非なりたいです!
ナチュラルな美肌づくりに、下地は欠かせない物だったのですね。
ポイント1メイク下地は自分の肌悩みにあったものを選ぶ
下地には大きく分けて3タイプあります。
そのときどきで変化するお肌に合わせて、ぴったりのものをチョイスしましょう。


- 保湿タイプ
-
うるおい成分が配合された下地。
夏でも肌の乾燥が気になる人におすすめ! - 色ムラ補正タイプ
-
ピンクやオレンジ、ラベンダーなどの淡い色のついた下地。
クマやシミ・ソバカス、赤み、くすみといった肌の色ムラをカバーしたい人に! - 毛穴サラサラタイプ
-
皮脂によるメイク崩れを抑える下地。
毛穴の開きが気になる人にもおすすめ!

季節によって肌状態も変わりますから、そこも加味して選ぶといいですよね。

夏は、毛穴サラサラタイプの下地が不動の人気です!
なかでもプリマヴィスタの下地は、皮脂をカットして、メイク持ちを良くしてくれると多くの方に選ばれています。
ドラッグストアのイチオシアイテム①


6月新発売されたマキアージュのくずれ防止下地トーンアップタイプも注目です!
テカリ・カサつきを防ぐだけでなくカラーコントロール効果をプラスされているので、肌の色をワントーン明るく補正してくれます。
ドラッグストアのイチオシアイテム②

透明感までくずさない!
マキアージュの最強くずれ防止下地「トーンアップ」タイプが誕生!
資生堂ジャパン
マキアージュスキンセンサーベースEXトーンアップ 25ml


乾燥が気になる方も、肌全体に保湿系下地、皮脂分泌が盛んなところにサラサラ下地、とW使いなんてのもアリですよ!

私も含め、おでこはテカるけど、頬は乾燥する人って多いですもんね!
そのテク早速いただきます!!

それと、実は下地を使ったほうが、ファンデを無駄に厚塗りしないで済むのでファンデの節約にもなるんですよね。
下地ユーザーは約3割というデータがあるのですが、つまり多くの方はまだ下地を使っていないため、気づかぬうちにファンデを無駄遣いしている可能性があるんです!

えぇ!?
それはもったいない!

ベースメイク選びは真剣勝負!
アラフォーになったら特に(笑)
欠点を隠そうと、ファンデひとつをガッツリ隙間なく塗って立体感のない肌になったり、ほうれい線を埋めたら余計に太い線になって目立ってしまったり(笑)
実は、アイテムの役割を活かせば、その方が結果的に、簡単に美肌が作れるんですよ!

今まで下地の力を甘く見ていました!!
ベースメイクって奥が深いんですね~!
下地の塗り方についてもポイントがあったら教えて欲しいです!

下地はタイプによって、塗る範囲を考えるとより美肌に!
指の第二関節までを優しく使って、そして最後に使い捨てスポンジでパッティングするのをお忘れなく♪♪

下地も大事ですがスポンジにも、夏のおすすめがあります。
簡単に肌にツヤ感をプラスできる「水スポンジ」です!
ロージーローザ ジェリータッチスポンジは、色々なコスメサイトでも高評価をいただいています。
ドラッグストアのイチオシアイテム③

水でぷっくり膨らむスポンジ!
透明感のあるツヤ肌仕上げ!
株式会社ロージーローザ
ロージーローザ ジェリータッチスポンジ ハウス型6P

またまた斬新なアイテムが出てきましたね!
スポンジを水で濡らしてどう使うんでしょうか!?

使い方は簡単!
水で濡らしたスポンジを固く絞って、いつも通りにファンデを塗った肌をパッティングするだけです。
冷水に浸して使うと、肌の火照りが冷やされて気持ち良いですし、パッティングでファンデの膜が崩れにくくなる効果もあります。

新感覚 (#^.^#)
ふっくりスポンジがふわふわで気持ちいいです♪
このひと手間で崩れにくさに違いが出るんですね。

ひんやりと言えばファンデーションにもひんやり系があるの知っていますか?
それは、コーセーエスプリークのひんやりタッチCCスプレーUVです!
毎年、数量限定で発売されていて、完売必至のアイテムなんですよ。
ドラッグストアのイチオシアイテム④

肌感温度-5℃タッチが、毛穴の気になる肌をひんやりシャキッと整えてくれる
株式会社コーセー
エスプリークひんやりタッチ CCスプレー UV 50 K
※ 限定品のため数量に限りがあります。

ひゃ~!
これは冷たい!!(*’▽’)
真夏に使ったら絶対気持ちいいですね!
汗流しながらメイクしなくて済みそうです(笑)

思った以上のひんやり感が、笑っちゃうくらい気持ちいい!
毛穴レスな素肌は
フェイスマスクと洗顔で作れる!

ベースメイクで隠そうとしても、夏はどうしてもTゾーンの毛穴が気になってしまうのですが、スキンケアのポイントって何かありますか?

それなら、朝のメイク前にフェイスマスクで保湿してみてください!
マスクは夜だけのスペシャルケアではありません!
朝使うと毛穴がキュッと引き締まって、お化粧のりも良くなりますよ♪
ポイント2朝はフェイスマスク保湿で
メイクのり&メイクのモチUP!


-
フェイスマスクは袋ごと冷蔵庫に入れて保管します。
開いた毛穴を、メイク前のひんやり保湿でキュッと引き締めましょう。 - 朝はゆっくりケアする時間もないので、5~10分ほどつけたら、サッと惜しみなく捨てられる薄手で安いもので十分です。
- 肌に潤いをしっかり浸透させることで、肌体力がアップし、日中の紫外線やエアコン乾燥のダメージを減らせます。

今やフェイスマスクコーナーは百花繚乱!
様々なタイプが棚に並んでいます。夏はビタミンC入りの美白系やハトムギ成分(保湿成分)の入ったフェイスマスクが人気です。
ドラッグストアのイチオシアイテム⑤


30枚入りなら毎朝使っても1ヶ月も持って、とってもお得ですね!
これだったらケチな私でも、ジャンジャン使えちゃいます♪

毛穴レスな肌を目指すなら、「洗顔」も重要ですね。
肌のガサつきやゴワつき、毛穴の開きが気になるときは、いつもの洗顔に「酵素洗顔」をプラスしてみましょう!

こ、こうそせんがん??
すみません、私の脳内イメージが追いつきません。
( ̄▽ ̄;)
一体どんなものですか?

赤坂さん、しっかりついてきてくださ~い(笑)!
( *´艸`)
酵素洗顔とは、古い角質や毛穴の詰まりを酵素が分解して、ツルンとした肌になれるスペシャルなものですよ。
ドラッグストアのイチオシアイテム⑥


ピーリングジェルも人気です。
ジェルが肌の汚れを吸着して落とすのですが、これが本当に面白いくらいによく落ちるんですよ!
ピーリングといっても肌に刺激なく使える優しいタイプがあるんですよ。
ドラッグストアのイチオシアイテム⑦

お肌にやさしいピーリングをはじめましょう♪
角質すっきり美容成分95%配合(精製水含む)アレルギーテスト済
ロゼット株式会社
ビューティーアクア ピーリングジェルプラス 250g


すごい、すごい!
左右の手の甲を比べると、試した左手だけワントーン明るくなった気がします!


ピーリング洗顔は肌をこすらないように使うこと。
そして使用頻度を守りましょう♪
クレンジングや洗顔で、肌の汚れを毎日きちんと落としていれば、肌トラブルはグッと少なくなりますよ。
ピーリング後のお肌はデリケート、しっかり保湿でピッカピカに♡

夏だからこその特別なスキンケア方法が、こんなにあったのですね!
今回も新しい発見がたくさんありました。
肌も夏バテしないようしっかりケアして、夏に映える美肌を目指します!
座談会メンバー
-
尾花ケイコ
ヘア&メイクアップアーティスト
ファッション誌をはじめ様々なメディアで活躍中のトップアーティスト。ナチュラルでありながら、上品で華のあるメイクは多くの女性に支持される。
-
横野
(株)ココカラファインヘルスケア
商品開発部ビューティケア部門担当。化粧品や健康食品バイヤーを長年経験。ドラッグコスメの最新の流行から業界の裏事情にも精通。シミしわ知らずの白肌。
-
赤坂
ライター
医療・美容系記事を中心に執筆するアラフォーライター。
勘違いだらけの美容テクをプロ二人に指摘され、目からウロコ連発の取材に!?