【VoL.2】
夏は顔汗が止まりません!
絶対に崩れないメイクはないの!?
5月のテーマは、汗をかくこれからの季節知っておくと格段に差がつく、「メイク崩れ防止&お直しテク」についてです。
せっかく綺麗にお化粧しても、お昼過ぎには顔はテカテカ、ファンデーションはヨレヨレ…いつの間にか、眉毛が消えているなんてハプニングも!?
そうならないプロ直伝のテクをお教えします。
座談会メンバー
-
尾花
ヘア&メイクアップ
アーティスト -
横野
(株)ココカラ
ファイン
ヘルスケア -
赤坂
ライター
知っておきたい!
汗・皮脂に強いベースメイク作り

今日も暑いですね~。私顔汗が止まりません(汗)
会社に着く頃にはすっかりベースメイクがなくなっているんです。( ;∀;)

汗を拭くときにちょっと気をつけて欲しいのが、こすらないこと!
こすったら当然、あっという間にメイクはなくなっちゃいますよね。
朝のメイク膜をそのままの状態でオンしておくことを意識して、ハンカチなどで上から優しく押さえるように汗や皮脂を吸い取る、これが鉄則ですよ。

なんだか、所作もエレガントになっていいですね♪

残念ですが、暑い季節にメイクが崩れるのは当たり前!
だから「崩れ方がキレイ」を意識して、メイクをするのはどうでしょう?

えっ、崩れ方をキレイに?
どういうことですか??

一流の女優さんやモデルさんは顔に汗をかかない、なんて聞きますけど、それが本当ならうらやましい限りですが。
誰もが女優にはなれないので ((´∀`))ケラケラ
実際プロの方はメイク崩れを防ぐために、どう気をつけているんですか?

メイク崩れ問題は、私たちメイクアップアーティストにとっても永遠のテーマですね。
顔は皮脂や汗などを常に分泌していますから、『絶対に崩れないメイク』というのはあり得ないんです。
でも、できるだけ崩れにくくするためのポイントはあります!
まずメイク崩れには、「皮脂崩れ」と「乾燥崩れ」という現象があるんですね。
夏場に乾燥?と思うかもしれませんが、肌表面が汗をかいて水分を感じているだけで、実は肌の内部は知らず知らずのうちに、深刻な乾燥肌になっている方がとても多いんです!
だからやっぱり大切なのが、『メイク前の保湿ケア』なんですね。

たしかに夏は紫外線やクーラーなどで、いつも以上に肌が大変な事になっています(;´∀`)
暑いので冷たい飲み物は沢山飲みますが、顔の水分不足までは手が回っていません。

確かに飲み物は欠かさず飲んでいますが、肌のことは忘れてましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ポイント1乾燥肌はメイク崩れの原因!保湿ケアで崩れにくい肌に


肌の水分量が減って乾燥する
水分が足りない分、
皮脂を分泌して乾燥を防ごうとする
大量の皮脂でメイク崩れしやすい肌に!
- ※ 乾燥した肌は、カサカサが目立ってメイクの仕上がりも美しくありません。
皮脂崩れが気になる方は、まず保湿ケアから見直して!

肌の水分不足にならないためにも、オイル美容液やフェイスマスクはおすすめですよ。

乾燥肌対策は冬だけのものかと思っていましたが、夏も保湿は大切だったんですね!
ドラッグストアのイチオシアイテム①

素肌をうるおいで満たし、ハリとツヤのある肌色に。
カサつき、ハリのなさ、肌の調子が変化しやすい方におすすめです。
共和化粧品工業株式会社
ヴィヴコ ピュアエッセンスオイル EX <スキンケアオイル>15mL

夏にオイルタイプは苦手っていう方多いかもしれませんが、ヴィヴコ ピュアエッセンスオイル EXは、オイルなのに嫌なベタつきがありません。
しっとり感が続くので夏の肌の乾燥予防におすすめです。
ヴィヴコシリーズの中でもリピート率が一番高いおすすめのアイテムです。
ドラッグストアのイチオシアイテム②

この1枚でメイク仕上がりに差がつく。
美容液成分をたっぷり角質に届ける集中ケア高浸透※フェイスマスク。
- ※ 角層の深部まで
共和化粧品工業株式会社
ヴィヴコ
ピュアエッセンスフェイスマスク 1回分
ピュアエッセンスホワイトフェイスマスク 1回分

ヴィヴコのフェイスマスクは、たっぷりの美容液と顔全体をしっかり覆ってくれる大き目のシートとなっています。
しかも天然コットン100%です!
無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー・パラベンフリーと5つの無添加ととってもこだわったマスクです。
是非お試しいただきたい1品です。


最初にお話した「崩れ方がキレイ」に通じるもう一つ大切なポイントとして、日焼け止めや下地、ファンデーションといったベースメイクの一層一層が、薄く均一な膜でフィットしているかが大事になってきます!
均一な膜を作るため、ベースメイクを一つ肌に乗せる度に、
使い捨てスポンジで軽くパッティングする一手間で、肌にしっかりフィットさせるように!
ポイント2ベースメイクの均一な層で、崩れても綺麗な肌を目指す
メイク崩れとは、「ベースメイクの表面が凸凹した状態」のこと。
この凸凹が、肌を汚く見せる正体です。


✕
メイクが崩れやすく、
崩れたときも汚く見えやすい


◯
メイクが崩れにくく、
崩れ方も汚く見えない
崩れないメイクを目指すのではなく、崩れ方が汚くないメイクを目指す!
崩れないメイクを目指すのではなく、
崩れ方が汚くないメイクを目指す!

前回紹介した使い捨てスポンジが、またまた活躍しますね。

プロはこの「一手間」が違うのですね~!!前回の取材で聞いて使い捨てスポンジ早速買ったんですが…。
まだ、袋を空けていません…。((;´∀`))

ええええええΣ(゚Д゚)


今度こそ、絶対にやります!
本当です(笑)
ドラッグストアのイチオシアイテム③

ベースメイクのマストアイテム!
細かいパーツになめらかにフィット。
粧美堂株式会社
メイクアップスポンジ ベース型・三角型

ところで、つい目の敵にしがちな皮脂ですが、肌が乾燥しやすい大人世代は、皮脂と上手に付き合うことで、さらにツヤっぽく若々しく、断然キレイに見える!!
メイク直しのときも、鼻周りやおでこなどの皮脂分泌が活発で毛穴が目立つところは、こまめにティッシュオフしたり、薄くパウダーを乗せたりと、必要なところのみにとどめましょう。
朝のみずみずしいメイク膜を極力活かして、一日中ヘルシーな美肌をキープしましょう♪
ポイント3大人のメイク直しは、
皮脂を取り過ぎない&厚塗りしない


- 1使い捨てスポンジをティッシュに包み、肌をポンポンとパッティングして、おでこや小鼻まわりの浮いている皮脂を軽く取り除く。
- 2ミスト状化粧水を顔全体に吹きかけ、清潔な手のひらでそっと押さえて、肌になじませる。
- 3肌に化粧水が浸透したら、使い捨てスポンジで肌表面を軽くパッティングする。
- 4日焼け止めスプレーを顔全体に吹きかけ、使い捨てスポンジで肌表面を軽くパッティングする。
- ※ 鼻まわりや目尻の小じわは、指やスポンジでチョンチョンと押さえて、ファンデのヨレを伸ばします。

メイク直しのときに、ファンデーションを使わない方がいいですか?

んんん~、
例えばメイク直しの度にパウダリーファンデーションを「顔全体に」塗り重ねてしまうと、当然どんどん厚塗りに…。
だから、是非「部分直し」をすることをおすすめしているんです。
夏場だからといって、お粉のつけ過ぎにはくれぐれも注意してくださいね。

なんでもやりすぎは禁物ってことですね!
気をつけなくちゃ!

せっかくのメイクが厚塗りになったら、最悪ですよね。
メイクを簡単に直せるアイテムを今日、お二人にお見せしちゃいます♪

えっ、それってなんですかーーー!?

ドラッグストアのイチオシアイテム④

ドラッグストアのイチオシアイテム⑤


ビオレ メイクの上からリフレッシュシートは、発売から私がずっと愛用している1品です。
シートでそっとおさえるだけで汗・皮脂・くずれたファンデを吸着するのにメイクはきれいなままなんです!
ドラッグストアのイチオシアイテム⑥

水ベースの新感覚あぶらとり!
崩れたメイクにポンポンするだけで、余分な皮脂や汗を吸収。
かならぼ
フジコあぶらとりウォーターパウダー 25g

こちらは昨年大ヒットした商品です!
皮脂が気になる10~20代女性の間では、塗る油取り紙と言われ 口コミが広がっています。
あぶらとり+お肌の保湿+化粧直し+毛穴ケア(※メイクアップ効果)ができます。
ドラッグストアのイチオシアイテム⑦


コーセー メイクキープミストは、SNSでバズっている優れものです。
汗や水・皮脂まではじく成分が配合されているため、今まで頭を抱えていたテカリをしっかり抑えてくれます。

メイク崩れを防ぐ便利なアイテムがこんなにあったのですね!これは活用しない手はありませんね。

肌質や環境によって選べていいですね♪
崩れやすいアイメイクは
アイテム選びと使い方で攻略!

メイク崩れといえば、目周りでの相談もよくされますよ。
「アイラインが滲みます!」とか、「下まつげにはマスカラを怖くてつけられません~」
などなど…。

確かに、マスカラやアイライナーがいつの間にか落ちて、目の下が黒くなっちゃうことってよくありますもんね。
特にリキッドのアイライナーは、上手に描けた!と思ってまばたきした瞬間、下まぶたに滲んでしまうことがしょっちゅうです(苦笑)

メイクテクニックのポイントとしては、
先に粉物(アイシャドウなど)を乗せてから→ラインを描き→そしてまた粉物で蓋をする、とかなり滲みにくくなります!

最近では、滲みにくいアイライナーも増えています。
ウォータープルーフでありながら、落とす時はお湯で簡単にオフできるものが人気です。
ココカラファインオリジナルで販売している、パワーインメイクのアイライナーがこの4月に新しく生まれ変わりました!強い耐久性で落ちにくい商品となっています。是非お試しください。
ドラッグストアのイチオシアイテム⑧

0.05mmの超極細美ライン。
にじみにくいのに簡単お湯でオフ。
伊勢半
パワーインメイク ラスティングリキッドアイライナーEX
01 ツヤめく濃黒、02 引き締めブラウン

アイメイクアイテムは、経験上「えっ、これ使って滲んだんですか!?」というケースもあるんですよね。
だから、動きの多い目周りの摩擦を意識すること、そして自分に合った質の良いものを選ぶことが大切ですね!
今や、アイメイクものはプチプラコスメ最強説アリですから!
ドラッグストアのイチオシアイテム⑨


ドラックストアのアイメイクコーナーって種類が多くて見ているだけでワクワクして楽しいですよね(^^)/
ココカラファインでは、新商品やSNSで話題の商品をいち早くお客様にお届けできるよう心掛けております。

尾花さんと横野さんに教えてもらったアイテム、すぐにでも買いに行きたくなりました!
ココロ弾むドラッグストアのメイクアイテムで、もうメイク崩れも怖くありませんね!
座談会メンバー
-
尾花ケイコ
ヘア&メイクアップアーティスト
ファッション誌をはじめ様々なメディアで活躍中のトップアーティスト。ナチュラルでありながら、上品で華のあるメイクは多くの女性に支持される。
-
横野
(株)ココカラファインヘルスケア
商品開発部ビューティケア部門担当。化粧品や健康食品バイヤーを長年経験。ドラッグコスメの最新の流行から業界の裏事情にも精通。シミしわ知らずの白肌。
-
赤坂
ライター
医療・美容系記事を中心に執筆するアラフォーライター。
勘違いだらけの美容テクをプロ二人に指摘され、目からウロコ連発の取材に!?