2020年12月01日
湿度低下に暖房、マスクなど、冬は肌乾燥の原因がたくさん。“乾燥”を防いで、うるおう美肌を目指しましょう。
気温と湿度が下がり、肌から蒸発する水分量が増加する冬は、美肌の大敵となる乾燥がもっとも気になる季節です。寒くなると毛細血管が収縮して血行が悪くなり、皮膚の新陳代謝が低下してダメージが蓄積されやすくなります。このダメージの蓄積も、冬の乾燥肌の原因のひとつです。偏った食生活や睡眠不足、運動不足なども新陳代謝の低下を招く悪習慣です。乾燥知らずのうるおう美肌を手に入れるには、保湿を意識したスキンケアに加え、食事や生活習慣を見直すことも必要です。
メイク落としオイルと洗顔ジェルのハイブリッド2層処方。メイク落としオイル層がウォータープルーフマスカラなどばっちりメイクを、洗顔ジェル層が毛穴汚れを吸着し、1日の汚れをすっきりと落とします。
資生堂
洗顔専科
パーフェクト クリアクレンズ
<170ml>
濃密な白まゆ泡で肌を包み込み、なめらかでしっとりしたすっぴんに洗い上げます。天然由来シルクエッセンス※1・W ヒアルロン酸※2配合。
濃密な白まゆ泡にコラーゲンin美容液をたっぷり配合。ふっくらハリ肌すっぴんに洗い上げます。美容液60%配合。うるおい導入技術採用。天然由来シルクエッセンス※1・Wヒアルロン酸※2・コラーゲン GL※3配合。
ホワイトクレイ配合の濃密な白まゆ泡が、古い角質・毛穴の奥深くの汚れをからめとり、ワントーン明るいすっぴんに洗い上げます。天然由来シルクエッセンス※1・Wヒアルロン酸※2配合。
伸びが良く、すっと肌になじんでうるおいを閉じ込める。やみつきになる、とろ〜りミルク。コクのある濃厚なテクスチャーなのにべたつきません。乾燥でごわついた角質層にも浸透し、なめらかな柔肌に仕上げます。
「セラミド」の働きを補い、ひと吹きでうるおいが続くスプレーです。消炎剤配合で、肌荒れを防ぎます。ケアしづらい背中や腰など全身に。お風呂あがり、メイクの上から、お子さまのデリケートな肌にもおすすめです。
※1 セリシン、加水分解シルク、グリセリン(保湿) ※2 アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸 Na(保湿)※3 水溶性コラーゲン、グリセリン(保湿) ※4 角層
コーセーコスメポートのアンケートによると、日中に肌の乾燥が気になると答えた人の割合は92%と大変高く、多くの人が日中の乾燥悩みをかかえていることがわかります。
湿度の低下やエアコンの温風による乾燥に加え、今年は長時間のマスク着用による乾燥や肌荒れが気になる人も多いようです。朝晩の保湿に日中の保湿をプラスして、乾燥知らずのうるつや肌を目指しましょう。
メイクの上から瞬時にうるおいを補給し、みずみずしく自然なつやのある“生つや肌”を実現する「ミストスプレー」。超微細ミストでメイクを崩さず、うるおいとつやを持続します。長時間のマスク着用による乾燥予防や、エアコンの温風を浴びるオフィスでの化粧直しなど、さまざまなシチュエーションで使用できます。
コーセーコスメポート
ウルミナプラス 生つや肌ミスト
<70ml>
美容成分たっぷりの美容液とオイルの2層タイプ。みずみずしいうるおいと自然なつやをあたえ、瞬時にメイクしたての “ 生つや肌 ” へみちびきます。
非常に細かな霧がふんわり肌に密着。メイクの上からも素肌にうるおいを届けます。
ミストの細かさ比較
各ミストを15cmほど離れたところから、黒紙に向けて3プッシュずつ吹きかけた比較写真。
コーセー従来品ミスト
ウルミナプラス
従来品と比べて、細かい水滴が付着しており、ふんわりと広範囲についています。
ご使用方法
容器をよく振った後、顔から15cmほど離し、目と口を閉じて顔全体にスプレーします。(2〜3プッシュが目安です)
フローラルベースにアクセントとしてアップルやペアーなどのすっきりとしたフルーツを使用。気分がリフレッシュできるような香りです。