![★コートf AT軟膏 10g [指定第2類医薬品]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cocokarafine-aoi/prd/ams/img/item/4987128017065_1_M.jpg)
クーポンコードをクリップボードにコピーしました。
お買い物カゴまたはマイページの「クーポンコード登録」にペーストしてご利用ください。
クーポンコードの詳しい使い方
クーポンをご利用いただくには、ログインが必要となります。会員登録がお済みでない方は、会員登録後、ログインしてからお進みください。
ログイン・新規会員登録はこちら
ネット価格:1,408円(税込)
ネット購入:可能
★印の商品はセルフメディケーション税制対象商品です。
【ご購入制限】※ネットでご購入の場合は、購入数の制限をしております。ステロイド外用剤は大量・広範囲・長期間の使用により副作用が出やすくなる可能性があるため、一度のお買い物での数量を3個までに制限させていただきます。
※商品リニューアル等によりパッケージ及び容量は変更となる場合があります。
※商品記載の『使用上の注意』等をご確認の上、正しくお使い下さい。
※店頭販売価格や店舗在庫は実際とは異なる場合があります。
してはいけない事
医師または専門家に相談する事
特徴(特長)
湿疹・皮膚炎は異物の刺激やアレルギー反応などによって皮膚が炎症を起こし、多くの場合、患部が赤くはれ、ブツブツができ、かゆみを伴います。コートf AT軟膏は、このような症状の元である「炎症」を穏やかに抑える外用ステロイド・プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル(PVA)を配合しています。皮膚のバリア機能が未成熟な子どもの湿疹・皮膚炎にもお使いいただける軟膏タイプの外用剤です。
その他記載事項 内容
正しく知って、正しく治す。
湿疹・皮膚炎などの皮膚トラブルは、皮膚で炎症が起こり、赤み、はれ、かゆみなどが症状としてあらわれます。かゆみの症状が強い時には、我慢できずについかいてしまいますが、かくことが刺激となってさらに炎症が強まり、ますますかゆくなるという悪循環に陥ってしまいます。皮膚トラブルに気づいたら、すぐにしっかりとした治療を行うことが大切です。
効き目が穏やかなアンテドラッグの外用ステロイド・PVA配合
湿疹・皮膚炎の手当ては、主に年齢によって異なる皮膚のバリア機能に合わせて充分な効き目の薬剤を選ぶことが大切です。
大人の皮膚の薄い部位や角質層が未成熟で皮脂分泌が少ない子どもは、皮膚のバリア機能が弱く、薬剤が浸透しやすくなっていますので、作用が穏やかな外用ステロイドでも充分な抗炎症作用が期待できます。
コートf AT軟膏は効き目が穏やかなアンテドラッグタイプの外用ステロイド・プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル(PVA)を配合しており、大人の皮膚の薄い部位や子どもの皮膚にできた我慢できないかゆみ、湿疹、かぶれに適しています。
※コートfシリーズには有効成分の違いにより抗炎症作用の異なる製品があります。
PVA:炎症を抑える
リドカイン:かゆみを抑える
子どもはかゆみを我慢できず、ついかいてしまい患部を悪化させてしまうこともあるので、すみやかに悪化サイクルを断ち切りましょう。
アンテドラッグとは、患部で作用を発揮した後、体内に吸収されると作用の弱い物質に分解される特長をもった薬剤を指します。
ステロイド外用剤(合成副腎皮質ホルモン配合外用剤)について
ステロイド外用剤とは
体内でつくられるホルモンのひとつである副腎皮質ホルモンは、からだの中で起こる炎症を抑えるはたらきがあります。その副腎皮質ホルモンの構造に改良を加え、抗炎症作用を強化したものが合成副腎皮質ホルモンです。そのうち外皮用として用いられる成分を外用ステロイドと呼び、外皮用として製剤化したものがステロイド外用剤です。赤み、はれ、かゆみなどの症状を抑えるだけでなく、炎症が起こるのを抑えるはたらきがあります。
強さのランクについて
外用ステロイドを配合したコートfシリーズには抗炎症作用の強さと有効成分の種類に違いのある3種の製品があります。コートf AT軟膏に配合の外用ステロイド・プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル(PVA)は中程度になります。
副作用について
合成副腎皮質ホルモンは内服剤として多くの炎症性疾患に使われてきましたが、副腎機能の抑制などの全身性副作用がしばしば問題になってきました。そのため、全身への影響が少なくなるように開発されたのがステロイド外用剤です。ステロイド外用剤の副作用としては、長期連用した場合に皮膚が薄くなったり、皮膚の血管が拡張したりすることがあります。また、水虫などの感染をおこしている部位に使うと症状が悪化することがあります。本剤は裏面の使用上の注意をよく読んで正しく使いましょう。
セルフメディケーションにおけるステロイド外用剤の正しい使用方法
○患部に適量※を、通常は1日2回、症状が重い場合は1日3回程度塗ってください。
○症状がよくなってきたら、回数を減らしながらお使いください。
※適量とは?
使用量の目安「フィンガーチップユニット」
チューブから、大人の人差し指の第一関節の長さくらい(約0.5g)を出した場合、大人の手のひら2枚くらいの広さに伸ばして塗ります。これを目安として、患部の広さと比較して使用量を決めます。
・1週間を超えて使用しないでください。
・5~6日間使用しても改善しない、あるいは悪化した場合は、他の原因によるものか、セルフメディケーションの範囲を超えていることが考えられますので、使用を中止して医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
・患部が使用する人の手のひら2~3枚を超える広範囲の場合は、セルフメディケーションの範囲を超えていることも考えられますので、使用する前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(子どもに塗る場合は子どもの手のひら2~3枚)
使用上の注意(してはいけないこと)
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
1.次の部位には使用しないでください。
(1)水痘(水ぼうそう)、みずむし・たむし等又は化膿している患部。
(2)目の周囲、粘膜等。
2.顔面には、広範囲に使用しないでください。
3.長期連用しないでください。
使用上の注意(相談すること)
1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(4)患部が広範囲の人。
(5)湿潤やただれのひどい人。
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
関係部位・・・症状
皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ
皮膚(患部)・・・みずむし・たむし等の白癬、にきび、化膿症状、持続的な刺激感
3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
効能・効果
湿疹、皮膚炎、かぶれ、かゆみ、虫さされ、あせも、じんましん
用法・用量/使用方法
<用法・用量>
1日数回、適量を患部に塗布してください。
用法・用量に関する注意
(1)用法・用量を厳守してください。
(2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(3)目に入らないように注意してください。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。
なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けてください。
(4)外用にのみ使用してください。
内容成分・成分量
1g中
成分・・・分量・・・作用
プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル(合成副腎皮質ホルモン)・・・1.5mg・・・皮膚の炎症・はれを抑えます
リドカイン・・・10mg・・・患部のかゆみ・痛みを抑えます
イソプロピルメチルフェノール・・・1mg・・・患部を殺菌します
トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)・・・5mg・・・血行を促進し、症状の回復を早めます
添加物:ミリスチン酸イソプロピル、セトステアリルアルコール、N-(ヘキサデシロキシヒドロキシプロピル)-N-ヒドロキシエチルヘキサデカナミド、流動パラフィン、ワセリン、パラフィン
保管及び取扱い上の注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
(4)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。
お問い合わせ先
本品のお問い合わせは、お買い求めのお店又は下記にお願いいたします。
田辺三菱製薬「くすり相談センター」
電話番号・・・0120-54-7080
電話受付時間・・・弊社営業日の9:00~17:30
表示用企業名
田辺三菱製薬株式会社
販売元企業名
田辺三菱製薬株式会社
製造販売元企業名
ジャパンメディック株式会社
規格表示用
10g
法定製品カテゴリ名
一般用医薬品
外装サイズ(mm)
(幅)122 ×
(高さ)30 ×
(奥行)26
重量(g)
22.6
ブランド名
コートf
販売元:ココカラファイン.ネット
商品名
★コートf AT軟膏 10g [指定第2類医薬品]
※表示されている在庫情報はリアルタイムの情報ではございません。
ご来店いただいた際の在庫とは異なる場合がございます。予めご了承ください。
※店舗により販売価格が異なる可能性があります。